このTrailer 映像を制作させて頂きました。
最高のアーティスト同士が本気で取り組んだ現場は、本当に本当に素晴らしい空間でした!
想いの込められた最高の音楽は、きっと懸命に生きている人の胸に高らかに響くと思います!!
文字通りこの映像が、少しでもそんなプロジェクトのTrailer(牽引)役になれれば嬉しいです!
しみじみ、音楽って最高ですね(^_^)
今夜はおやすみなさい。
制作した映像の仕事で、すでに情報公開となっているものについて「うさプロ」的に宣伝や告知を致します。
このTrailer 映像を制作させて頂きました。
最高のアーティスト同士が本気で取り組んだ現場は、本当に本当に素晴らしい空間でした!
想いの込められた最高の音楽は、きっと懸命に生きている人の胸に高らかに響くと思います!!
文字通りこの映像が、少しでもそんなプロジェクトのTrailer(牽引)役になれれば嬉しいです!
しみじみ、音楽って最高ですね(^_^)
今夜はおやすみなさい。
誰でも、自分が一番多感だった頃に出会った音楽は生涯の宝物だと思います。
僕にとってのそんな宝物の一つに、この小山卓治さんの音楽があります。
今から25年以上も前、高校の授業中にSonyのウォークマンでこの曲を聴き、
授業中にもかかわらず「Wao!」的な奇声を上げてしまったのを
昨日の事のように覚えています(笑)。
寂し気で、切な気で、でも包み込むような優しさに溢れた小山卓治さんの
最高な声とメロディーに出会えたことは、僕にとって
本当に奇跡的に素晴らしい体験でした♪
その後、この歌のタイトルがNY ダコタハウスの住所だということを後で知りました。
兄がいない自分にとっては、ジョン・レノンやボブ・ディラン、スプリングスティーンといった
独自の視点で都会を切り取る吟遊詩人的なアーティストに惹かれていく
沢山のキッカケをくれたアーティストの一人でもありました。
しかも!
そんな小山卓治さんが今でも現役バリバリに歌い続けていることを先日知り、
本当に嬉しく、めちゃめちゃ感動しました!歌声も更に円熟味を帯びていて最高なんです!!
今も自分のペースでコンディションを整え、ステージに立ち続けていることの素晴らしさは
僕にとって言葉に言い表せないくらい最高なニュースでした。
今度ぜひ、またライブに行ってみようと思います!
1曲で「あの頃」に戻れる歌があるって、やっぱり音楽は最高ですね!!
それにしても、ホントに名曲だな〜〜〜!
それでは気分良く、今夜もおやすみなさい。
少しオーバーかもしれませんが、最近見た映像の中では
僕にとって嫉妬を覚えるくらい(笑)、極上の映像だと思いました。
僕にも弟がいて、幼い時、よく母の田舎の新潟県で
この映像に出てくる兄弟のように過ごしました。
あの時の風景や空気感、兄としての緊張感と使命感が入り交じった感情などが
最高の構図と編集で見事に表現されていて、ほんの60秒の時間で
たっぷりと「あの頃」にタイムトリップさせてもらいました。
音楽と映像中の音も極上で、まるで映像の懐石料理を食したかのようでした。
もちろん僕は、あんまり懐石料理を食べた経験は多くないですがw
「たとえ」としてご容赦下さい(笑)。
そして、ラストカットの走る車の窓ガラスに映るエネオスの看板は
安心感と美しさが共存する本当に素晴らしい画だと思いました!
映像の狙いは違えども、何かをアピールする時に
こういう自然でシンプルな中に大切なメッセージを入れ込むのって、
やはりしっかりした映像がおさまっていないと説得力が出ませんね。
そういう意味でも自分にとって、とっても励みになる映像でした。
この秋は幸いにしていくつか、こういったシンプルな中にも
大切な情感を入れ込む映像制作を僕も行いますので、
ひとつひとつ大切に丁寧に取り組んでゆこうと思っています。
皆さん、9月も半ばを迎えますが、お互い実りのある秋にしたいですね!
ウィルチェアーラグビー、いよいよ明朝に日本チームが登場します!
この映像では唯一無二の競技としてのウィルチェアーラグビーが写し取られていて、本当に素晴らしいと思います。
それにしても、イギリスのChannel4は他のパラリンピックのPVといい、最高の映像を沢山生み出しているな〜!!
日本でもNHKでダイジェスト放送は行われていますが、さらに注目が高まれば良いと思います!
だって、この映像を見れば一目瞭然ですが、こんな激しい競技をする選手の皆さんへは
沢山の応援が何よりだと思うからです。本当にリスペクト以外に言葉がありません。
ぜひ皆で注目し応援しましょう!!
そして僕は、地元所沢から出場されている島川選手を心から応援したいと思います!
おはようございます。
ようやく暑かった8月も終わり、9月に入りました。
今朝はこの夏に、WEB用の動画として手掛けた映像シリーズで
公開されているものをシェア紹介させて頂きます。
◯長谷川きよし「別れのサンバ」(Full Ver.)
◯ビッケブランカ「Short Short Profile Movie/Episode3〜6」
きっと、これからはこういった形で、手掛けた映像をどんどん
WEB上で公開し合う文化が花開くのだと思います。
従来の「イベント収録〜DVD発売して財源確保」というパターンから
新たな「ビジネスモデル」の構築が盛んにトライされるようになってきましたが、
うさプロも元気に、ひとつひとつの企画に対して
誠実に向き合ってゆくスタンスは変わりません。
爽やかな季節、映像を使って新たな挑戦をする方々を
しっかりサポートし続けたいと思います!
この秋も、うさプロを何卒宜しくお願い致します。
2012年 猛暑の夏を終えて。
宇佐美正明
美しい映像と音楽は人を心地良くさせてくれますね。
この映像を見て、自分もある企画書を書く気になりました。作者の方、ありがとう(笑)!
Springtime with Obaachan – Japan from Andy Ellis on Vimeo.
当たり前ですけど、普段見ている日本の風景って、いいものが沢山ありますよね!
そんな素晴らしいものを素敵な音楽とともに、軽やかに、綺麗に、心地いい映像として
残してゆけたなら本当に最高だと思います。
この映像は春ですがw、今日も暑さに負けず頑張りましょう!
もうすぐロンドン・パラリンピックが開幕しますね。
個人的にはウィルチェアーラグビーという競技に大注目しています。
この競技を紹介するTrailerを見ても、その激しさ、スピード感、選手のひたむきさに驚愕し、感動するのは僕だけではないはずです。
しかも、日本代表チームは現在世界ランキング3位、目標は金メダル!!なのです。
これは、本当に応援するしかないですよね!!!
選手達が乗る競技用のベコベコに傷ついた車椅子は、眩しい位に美しいと思います!
以下のサイトでも、今回の日本チームの強い想いが感じられます。
http://www.challengers.tv/london/athlete/08/index.php
皆で応援しましょう!がんばれ、日本!!!
以前制作させて頂いた、長谷川きよしさんのライブ映像が
EMIのアルバム特設サイトにて公開されていますので、ここでも紹介させて頂きます。
たった1本のギターだけの演奏というのが本当に信じられない程、
豊かで深い世界が心に沁み渡ってくるパフォーマンスです♩
日中の残暑はまだまだ・・・ですが、夜風は少しずつ秋の気配ですね!
ぜひ、夜はゆっくりと長谷川さんの素晴らしい歌声に癒されて下さい。
NHK「SONGS」「思い出のメロディー」の出演など、現在とても精力的な活動を
行っている長谷川さんですが、この秋(10.14)には名曲満載の
久しぶりのニューアルバムもリリースされるとのことです!
詳しい情報は以下のサイトを参考にして頂ければ幸いです。
http://www.kiyoshi-hasegawa.jp/
ちなみに、「さんずい」に「心」と書いて「沁みる」というんですね。
なんか、良い感じです(笑)
お互い暑さに負けず、頑張りましょう。
それでは、また!
ウェブ上でシリーズ更新されている、ビッケブランカのショートムービー最新版です♪
このシリーズはエピソード12話まであります。
さて、
レコーディングの今後はどうなって行くのでしょう??
今日も暑いですね〜。。。
でも、夜はサッカーもありますし、お互い水分とって乗り切りましょう!
紹介する映像は、アーティスト「ビッケブランカ」の全12話からなるShort Short Profile Movie シリーズ、第2話です☆
映像は毎週水曜15時の更新です。
全てを見れば、ビッケブランカの不思議な魅力にはまると思いますので
気に入った方は遠慮なくシェアしてお友達に教えてあげて下さい♪
ちなみに明日は、もうエピソード3の公開予定です(1週間って早っ!)